※ベルーナドーム の続きとなります。
グーグルマップで検索していると、ベルーナドームからすぐに行けるということが分かり、
西武球場前駅から電車に乗って、約1時間で「さいたま新都心駅」に到着。
そこから、約5分くらい掛けて歩いていくと・・・。

さいたまスーパーアリーナに着きました!
日が暮れてしまいましたが、綺麗に撮影することができました。
簡単な解説
1994年から計画され、1997年に現在の名称となりました。
その後、2000年5月5日にプレオープンし、同年9月1日にグランドオープンしました。
グランドオープン記念として国際バスケットボール大会が開催されたのを皮切りに、
各種スポーツ大会やライブイベントが開催されています。
国内最大級の多目的アリーナであり、2020年東京オリンピックでは
バスケットボール競技の会場にもなりました。
大規模の改修工事により長期休館する時もありますが、現在でも多くのイベントが行われています。
ゲーム内画面

ゲーム内画面は、このようにシンボルとして表示されます。
他の写真

建物の前は「けやき広場」という広場があり、下の階には飲食店がありました。
日が沈んだのもあり写真は暗いですが、実際はライトがあったので明るかったです。

さいたまスーパーアリーナの反対側にも行きました。
こちら側には「コクーン」というショッピングモールがありました。
アクセス
交通機関:1.東京駅からさいたま新都心駅まで、「電車」で約40分
2.さいたま新都心駅から現地まで、「徒歩」で約5分
終わりに
あれから、約2年のほど経ちました。
ベルーナドームからそのまま行ったので、日が沈んでしまいました。
その為、全体的に暗い写真しかなかったので、選ぶのに苦労しましたw
ただ、スマホで撮ったさいたまスーパーアリーナは綺麗に写っていました。
なので、トップの写真はスマホで撮影したモノを使いました。
(なお、けやき広場とコクーンの写真はカメラを使って撮っています。)
もし行くときは、明るい時に行こうと思います。
・・・さて、今日はここまで。次回も、お楽しみに!
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が
権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
コメント